毎週「水曜・日曜」に新しい記事を公開しています

治一郎のプチギフトがちょっとしたプレゼントに最適!もらって嬉しい!|おやつの時間

治一郎のプチギフト アイキャッチ 食べる
食べる暮らし

こんにちは。『ぽかぽか まわり道』を運営しているぺろみ (@pokapoka_peromi) です。

私はとにかく食べることが好きで、とりわけ『おやつの時間』が大好き。

お茶やコーヒー片手におやつを楽しむ時間がいつも私の心に平穏を与えてくれていて、毎日の中でかけがえのない存在になっています。

そんな私がご紹介する、おすすめおやつのコーナー『おやつの時間』
今回はバウムクーヘンでお馴染みの「治一郎」のプチギフトをご紹介します。


というのも、先日 職場の方から退職の際にお礼としてこの治一郎のプチギフトをいただいたのですが、これは自分でも贈り物として採用していきたい!と思わされるほどに、もらって嬉しかったんです。

この記事では、治一郎のプチギフトの中身の詳細やそれぞれのお菓子の感想などをまとめています。
購入の際の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

「飲みものがいらないバウムクーヘン」でお馴染みの治一郎

治一郎公式サイトより バウムクーヘン
出典:公式サイト

治一郎(じいちろう)は静岡県に本社を構えるバウムクーヘン専門店。

治一郎は「クラブハリエ」「ねんりん家」と並び日本三大バウムクーヘンとも呼ばれています。


「しっとりとして飲み物がなくても美味しく食べられるバウムクーヘンは作れないか」と職人の試行錯誤の末に生まれたのが、このしっとり・ふんわりとした舌触りが特徴の治一郎のバウムクーヘンです。

しっとりさを実現するために、職人が片時も離れずじっくりと一層一層焼き上げ、卵黄と卵白を別々に混ぜて作る「別立て法」と呼ばれる製法により、きめ細かでケーキのようなふんわり食感を生み出しているんだとか。

スポンサーリンク

治一郎の店舗

治一郎は、本店のある静岡県を中心として都市部のデパートや百貨店などに出店しています。

≫≫治一郎の店舗一覧はこちらから

カフェ併設の店舗もあります

治一郎の一部店舗にはカフェが併設されていて、切りたてのバウムクーヘンやカフェメニュー、アルコールやアフタヌーンティーを楽しむことができます。

また、店舗によって提供メニューが異なっているのも特徴的。
様々な店舗に足を運びたくなるたのしさがあります♪

・治一郎 KITTE丸の内店
東京都千代田区丸の内JPタワー1階
・治一郎 大平台本店
静岡県浜松市中央区大平台3-1-1
・治一郎 掛川店
静岡県掛川市中央3-161
・治一郎 静岡パルコ店
静岡県静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコB1F
・治一郎 中田店
静岡県静岡市駿河区中田4-2-6

スポンサーリンク

プチギフトの詳細

開封していきます

それでは、本題のプチギフトをご紹介していきます。

プチギフトは巾着型の袋に入っています。
お店のロゴも入っていて、高級感のある色合いです。

中身のラインナップはこんな感じ↓

プチギフト(¥890)

・バウムクーヘンカット1袋
・ビスコット(シュガー)1枚
・ガトーショコラ(チョコレート)1個

賞味期限は一番短いバウムクーヘンに合わせて記載してあります。
直射日光・高温多湿を避けて常温で保存可能。約10日程度日持ちします。

実食・味の感想

バウムクーヘンカット

まずは治一郎の定番商品、バウムクーヘンのカットからいただきます。
ひとつの袋にカットされたバウムクーヘンが4つ入っていて、ばら撒きのお菓子にピッタリの商品です。

成分表示はこのような感じです。

治一郎のバウムクーヘンは何度か食べたことがあるのですが、初めてこのバウムクーヘンを口にした時はあまりのしっとりさに驚愕しました!


口の中でトロリと、とろけてしまうような滑らかさは唯一無二です。
水分量が多く、その上フワフワなんです!これがバウムクーヘンだとは信じがたい美味しさ。


しっかりとした卵の風味を感じることもできますよ。
食べたことがない方は、ぜひ一度食べてみてください!

ガトーショコラ チョコレート

シンプルながら高級感のあるラッピングです。
サイズ感は結構小ぶりですね。

ギュッと密な感じが見た目から伝わってきます。
こちらは冷蔵庫には入れず、常温で保管しておりました。

やわらかくて型から外すことができなかったのでスプーンですくっていただきます。

ムースのようにふんわりしていますね。柔らかさがスプーンから伝わってきます。

そのまま一口。

もうー!なにこれ!?驚くほど濃厚でガッツリした甘さを感じます!
でもただ甘いだけではなく、チョコのコク深い味わいもしっかり感じるんです。

口の中でシュワシュワと溶けていく感じがたまりません。
甘党、チョコ好きの方は気にいること間違いなし!

小ぶりだな。と思ったのですが、甘味が強いのでこのサイズでかなりの満足感がありました。

冷やして食べるともう少しズッシリとした食感を楽しめそうですね♪
これはまた食べたい…!

ビスコット

ビスコットは、デニッシュに北海道産の生乳から作られた無塩バターをたっぷり塗り込んで作ったラスクです。

普通のラスクのサクッとした食感とは違い、ホロホロと崩れていく柔らかさが特徴的。
バターの香りもしっかりとして、高級感を感じるラスクです!

スポンサーリンク

まとめ:周りに差が付く!ちょっとしたプレゼントにおすすめ

バウムクーヘンでお馴染みの治一郎。
日本三大バウムと称されるだけあってバウムクーヘンの味はもちろんピカイチですが、美味しいのはバウムクーヘンだけではありません!

今回ご紹介したプチギフトでは、治一郎の商品を一度に色々と楽しむことができます。
また、お値段も1,000円以下で購入できるので、ちょっとしたプレゼントに大変おすすめです!

実際に私もいただいた側の人間なのですが、本当に嬉しくて自分もプレゼントを贈る際に購入しようと思いました。
これを選んだ職場の主婦さん、とってもセンスがある…!!

私もそんな素敵な人になりたいものです。

▼治一郎の商品は通販からも購入できます

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。

また次回の更新でお会いできると嬉しいです!

▽ランキング参加中。応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました