毎週「水曜・日曜」に新しい記事を公開しています

文明堂 銀座プリン|常温保存できる!素朴で懐かしい固めプリン|おやつの時間

文明堂銀座プリン アイキャッチ 食べる
食べる暮らし

こんにちは。『ぽかぽか まわり道』のぺろみ (@pokapoka_peromi) です。

私はとにかく食べることが好きで、とりわけ『おやつの時間』が大好き。
お茶やコーヒー片手におやつを楽しむ時間がいつも私の心に平穏を与えてくれていて、毎日の中でかけがえのない存在になっています。

そんな私がご紹介する、おすすめおやつのコーナー『おやつの時間』。
本日はカステラでお馴染みの文明堂の「銀座プリン」をご紹介します。


検索すると一番最初に「まずい」と候補が出るこの商品…。
え?本当?買うのに少しためらいが生じてしまいますが、実際はシンプルで美味しいプリンでした!

こちらの記事では実際に食べた感想や、おすすめポイントをご紹介
しています。

購入の際の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

文明堂「銀座プリン」について

文明堂銀座プリン 箱入りの写真
出典:文明堂公式サイト

発売から20年間愛され続けている文明堂の「銀座プリン」
北海道産の牛乳と生クリーム、すっきりした後味が特長の卵を使用して作られています。

常温での保管が可能で、賞味期限も長いのがこの商品のおすすめポイント!
贈答用としてもピッタリなプリンです。

箱入りでの販売で、4個と8個入りの商品があります。

やさしく、どこか懐かしい味わいのプリンは、お子様からお年寄りまで楽しめること間違いなしです。

スポンサーリンク

まずいって口コミが多いって本当…?真相は

文明堂銀座プリン 公式写真
出典:文明堂公式サイト

文明堂の銀座プリンですが、検索すると一番最初の検索候補に「まずい」と出てくるのが気になりました。
マイナス評価をしている方の口コミを見てみると以下のような意見が目立ちました。

口コミまとめ

・食感がなめらかでもなく固くもなくプリンぽくない
・卵の味も牛乳の味も感じない
・高いのに美味しくない

酷評している方は、口当たりや香りなどの点を評価しているようです
それでは、実際に食べてみましょう!

スポンサーリンク

実際に食べてみた感想

開封・実食

文明堂銀座プリン 包装
文明堂銀座プリン 包装横から見た図

パッケージはこんな感じ。
輪ゴムでしっかりと包装されています。

文明堂銀座プリン 別添えのカラメル

カラメルソースは別添え。


後がけできるので、好きな分だけかけることができます。
カラメルが苦手な方にも嬉しい仕様ですね。

文明堂銀座プリン 注意書き
開封時に液が飛び散ることがありますのでご注意ください。との注意書きがあります

せっかくなので、お皿に開けてみることに。

文明堂銀座プリン 横から見てみる
文明堂銀座プリン 上から見てみる

けっこう白めな色合い。
茶碗蒸しのような色味をしていますね。

固めなので、ペティナイフなどを使用しなくても型から取り外すことができました。
では、別添えのカラメルをかけてみましょう!

文明堂銀座プリン カラメルをかける

たっぷりのカラメルが入っていました!
この時点でもう幸福感が…!!♡

文明堂銀座プリン カラメルをかけたプリン

しっかりとした固めのプリンは、やさしい味わいでほんのりと卵の風味を感じます。
どこかカステラを彷彿とさせる味です。

アクセントに洋酒が使われているとのことですが、お酒の味を感じることはありません。
甘味も控えめなので、甘さが苦手な方でも比較的食べやすく仕上がっていると思います。

カラメルはほろ苦くて、やさしい甘さのプリンを一気に華やかにしてくれました。

文明堂銀座プリン スプーンですくってみた

ボリューム感もたっぷりで、一つでかなりの満足感があります。

「まずい」との口コミもあり気になっていましたが、懐かしい味わいで、素朴な感じが好きな人には刺さること間違いなしだと思います。

確かに最近のスイーツを食べ慣れている方にとってはパンチ力がなく、どこか物足りないのかなぁ…。と思う部分もありましたが、その派手ではない味わいが魅力的で私はとても好みでした!

常温保管ができて日持ちもするので、手土産やお盆のお供え物にもオススメかと思います(^^)
食べる時はぜひ冷やしてから召し上がってください!

成分表示

【プリン】加糖全卵、牛乳、乳糖を主要原料とする食品、クリーム、洋酒、ゲル化剤、乳化剤、香料、㏗調整剤、着色料
【カラメルソース】カラメルシラップ(砂糖)

アレルギー:卵、乳成分、大豆

日持ちや保存方法

賞味期限は製造日を含め、180日
直射日光・高温多湿を避けて、常温での保管が可能です。

スポンサーリンク

購入できる場所

今回ご紹介したプリンは文明堂の店舗にて購入が可能です。
文明堂の店舗について詳しくはこちらをご覧ください。

オンラインでの購入もできます
スポンサーリンク

まとめ:懐かしい味わいが魅力!手土産やお盆のお供え物にもオススメ

文明堂銀座プリン カラメルをかけたプリン

どこか懐かしく、馴染み深い味わいの文明堂の「銀座プリン」
飾らない味わいは、多くの方の心にヒットすること間違いなしです。

保存期間が長いのも魅力的だと思いました。
熨斗掛けもしてくださるので、お供え物やお祝いなどにもオススメですよ!

文明堂はカステラ以外もおいしいんだなぁ~!流石です!

スポンサーリンク

こちらのおやつ記事もご一緒にどうぞ

▼ほかにも、おやつの記事を書いています。ぜひご覧ください!

関連 【松翁軒】長崎カステラの老舗。東京では買えない!長崎土産におすすめ|おやつの時間

関連 【味噌まんじゅう 新井屋】佐野厄除け大師のお土産の定番。老舗菓子店の栃木銘菓|おやつの時間

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。

また次回の更新でお会いできると嬉しいです!

\ランキング参加中。応援のクリックをお願いします!/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました