新着記事「麺屋つむぎ」を公開しました

【麺屋 つむぎ】住宅街にある行列のできるラーメン店|大田区 西馬込

つむぎ アイキャッチ 大田区で散歩
大田区で散歩池上・馬込エリア

こんにちは。『ぽかぽか まわり道』のぺろみ (@pokapoka_peromi) です。

言わずと知れたラーメン激戦区の大田区。
街には多くの美味しいラーメン店があふれ、日々多くの方たちでにぎわいます。

たとえ少し立地が悪くとも、美味しいお店には絶えずお客さんが訪れています。

本日紹介する【麺屋 つむぎ】もそのひとつ。
最寄り駅からは徒歩15分と少々距離がありますが、旨味たっぷりの淡麗中華そばを求めて常に多くの人でにぎわっています。

スポンサーリンク

【麺屋 つむぎ】について

麺屋つむぎ ドア

麺屋 つむぎは、仲池上の住宅街にひっそりと建つラーメン店です。
化学調味料を使用せずに作られた淡麗系の中華そばと、担々麺がお店の人気商品。

元々 鵜の木にあった「博多らぁめん力丸」というお店の店主さんが営む新しいお店のようで、2022年7月にオープンしました。

住宅街という立地からか、お子様連れや高齢の方も多く、幅広い年齢層の人たちに愛されています。
もちろん、このラーメンを求めて遠くから足を運ぶラーメンマニアのお客さんも多いです。

スポンサーリンク

アクセス

最寄り駅は都営浅草線の「西馬込駅」
なのですが、駅から歩くと15分ほどかかります。かなり遠いです。

道も少々アップダウンがあり暑い時期は厳しいので、個人的にはバスで行くのがおすすめ。
最寄りのバス停は東急バスの「上池上」。大森駅や洗足池から出るバスが停車します。

スポンサーリンク

お店の外観・雰囲気

麺屋つむぎ お店のロゴ
麺屋つむぎ 外観

どこかカフェを思わせるようなオシャレなコンクリート調の外観です。
自転車はお店の前に駐輪することができます。5台くらいは駐輪が可能です。

座席はカウンターのみで12席。

店内に入ると、店主さんが明るく元気な声で出迎えてくださいます。
この店主さん、接客が細やかで温かく、最後まで心地よく食事をすることができました。

この日は平日の11:30ごろに伺ったのですが、12時前には満席になり待機列もできていました。
立地が良いとは言えませんが、ひっきりなしにお客さんが入っています。

BGMは平成中期のJ-popが流れていて、平成一桁生まれの私は懐かしい気持ちになりました。

お子様連れでも、女性ひとりでも入りやすい印象のお店です。

スポンサーリンク

メニュー

麺屋つむぎ 券売機

先に券売機で食券を購入します。こちらは現金のみ使用可能でした。
1,000円札と2,000円札しか使えないので、大きいお札は店員さんに両替をお願いしましょう。

麺屋つむぎ おすすめメニュー
スポンサーリンク

実食・感想

味玉中華そば ¥950

私は味玉中華そばを注文しました。

麺屋つむぎ 味玉中華そば

具材はチャーシュー、海苔、メンマ、かいわれ、小口切りのネギ、味玉。

麺屋つむぎ スープ

スープは角が取れた、まるくて優しい味わいです。
甘味を感じ、そこに鶏の旨味も加わっています。

麺屋つむぎ 麺

麺は中細ストレート。麺にスープがよく絡んできます。
ツルリとした舌触りの麺は「中西製麺」のもの。

麺屋つむぎ チャーシュー

チャーシューは豚が1枚と低温調理された鶏が2枚入っています。
この鶏チャーシューがしっとりプルップルで感動的なおいしさ。

豚肉は優しい味付けで、肉の脂の甘味がよく分かりスープとの相性もバツグンでした。

麺屋つむぎ 半分にカットした味玉

しっかりと味の染み込んだ味玉。
宝石のように美しく、食べ終わるのが惜しいくらい美味しかったです。

担々麺&焼きチーズ飯 ¥1,250

夫は担々麺を選択。
シメに焼きチーズ飯がついてくるセットを注文しました。

シメにご飯を入れる場合は「スープを残してください」というアナウンスと共に提供されました。

麺屋つむぎ 担々麺

具材は肉味噌、水菜、小口切りのねぎ、ナッツ。

まろやかでクリーミーなスープが特徴的で、後からピリリとした刺激が追いかけてきます。
塩味と甘味のバランスが丁度よいです。

そこまで辛みは感じないので辛いのが苦手な方や、お子さまでも美味しく食べることができると思います!

麺屋つむぎ 焼きチーズ飯

そしてシメに焼きチーズ飯!
こちらは無料でご飯を大盛にしてもらうことができます。

お好みでクミンをかけてください、と一緒に提供してくれました。

麺屋つむぎ 焼きチーズ飯をスープに入れてリゾットにする

スープに入れて混ぜます。

これがもう、ほっぺたが落ちるほどおいしい!
リゾットのようになり、所々焦がしチーズの香ばしさも感じます。

クミンをかけるとよりスパイシーで香りにパンチが加わり、また違う表情を見せてくれました。

夫曰く、麺がスープに絡んで減りが早いので、シメを頼む場合はスープは飲みたくなっても我慢するのが大事とのことです。

麺屋つむぎ カスターセット

↑テーブルのカスターセットはこんな感じでした。
担々麺に花椒をちょい足しするのも良かったです!

スポンサーリンク

まとめ:アクセスしにくいが、足を運ぶ価値ありの絶品ラーメン

駅からのアクセスは正直いいとは言えないのですが、ラーメンマニアのみならず、近隣の方々からも愛される素敵なラーメン店でした。

味がいいのはもちろんなのですが、接客も素敵で何度でも足を運びたくなるお店です。

やさしい味わいのラーメンが食べたい方、温かな雰囲気でラーメンを楽しみたい方、ぜひ一度足を運んでみてください!

スポンサーリンク

おまけ:今日まわり道

食後の運動に、お店から歩いて行ける「子安八幡神社」にちょっくら寄り道。

子安八幡神社

階段がとにかく急で段数も多いのですが、登り切った先から見る景色は達成感も相まって最高。

子安八幡神社 見晴らしのいい風景

空が広く感じられる素敵な場所でした。思わず深呼吸。

子安八幡神社 

きちんとお参りもし、少し休憩させていただいてから先ほどの道を戻ることに。

子安八幡神社 大木

帰りは階段横にある坂道を下りました。(かなり急勾配なので足元にはお気を付けください)
幹が立派で、壮大なエネルギーを感じる木々に囲まれながらの散歩は最高でした。

スポンサーリンク

店舗詳細

今回ご紹介した「麺屋 つむぎ」の店舗詳細は以下の通りです。

■マップ

【店舗名】麺屋 つむぎ
【住所】東京都大田区仲池上1-16-8 小高ビル1階
【アクセス】都営浅草線「西馬込駅」徒歩15分
【電話】03-4400-8732
【営業時間】11:00-14:30| 17:00-21:00(日曜は昼のみ営業)
【定休日】月曜
【支払い方法】現金のみ
【駐輪場】お店の前に駐輪可能
【イートインスペース】
【公式情報】

スポンサーリンク

大田区のおすすめラーメン店、近隣の町中華の紹介

◎大田区でおすすめのラーメン店の記事です。

◎近隣の町中華もおすすめ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。

また次回の更新でお会いできると嬉しいです!

▽ランキング参加中。応援のクリックをお願いします!▽

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました