こんにちは。『ぽかぽか まわり道』を運営している、餃子とディズニーが大好きなぺろみ (@pokapoka_peromi) です。
突然ですが、皆様の好きなディズニーのパークフードは何ですか?
チュロスにポップコーン。アイスにワッフル…。挙げたらキリがないくらいに美味しいものがたくさんありますよね。
私も好きなパークフードが山のようにあります。
その中でも群を抜いて好きなのが東京ディズニーシーのみで食べることのできる【ギョウザドッグ】!
栃木出身の私は餃子が大好きで、餃子の食べ歩きをすることもしばしば。
そんな私が、今回は東京ディズニーシーのギョウザドッグについてお話します。
購入場所や、待ち時間をスキップして購入する方法。ちょっとした豆知識を加えてギョウザドッグの魅力をお伝えしていこうと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
ギョウザドッグはどこで買える?
2025年10月時点でギョウザドッグが購入できるのは東京ディズニーシーで3か所。
東京ディズニーランドで1か所です。
【東京ディズニーシー】
・ノーチラスギャレー
・ユカタン・ベースキャンプ・グリル(テイクアウトカウンター)
・シーサイドスナック
【東京ディズニーランド】
・ボイラールーム・バイツ
販売店舗へのアクセス(行き方)
ノーチラスギャレー

ノーチラスギャレーはミステリアスアイランドにあります。
階段を降りた地下にお店があるので少し場所が分かりにくいかもしれません。
お店への入り口は2か所あります。
どちらも、ドーム型のお土産屋さん『ノーチラスギフト』が目印です。
①ノーチラスギフトから通路を挟んだ斜め向かいの地下へ続く階段を下る。
②ノーチラスギフト店舗横の階段を下る。
※エレベーターは②のノーチラスギフト横の階段のところに設置してあります。
ユカタン・ベースキャンプ・グリル(テイクアウトカウンター)

ユカタン・ベースキャンプ・グリルがあるのはロストリバーデルタです。
ユカタン・ベースキャンプ・グリルはレストランもありますが、ギョウザドッグはテイクアウトカウンターのみでの提供なのでお気を付けください。
利用の際はモバイルオーダーでの注文が必須です。
シーサイドスナック

シーサイドスナックはポートディスカバリーにあります。
アクアトピアなどがある場所です。
元々はうきわまんを販売していたワゴンショップです。(うきわまんは2025年10月現在、販売休止中)
こちらのワゴンでギョウザドッグを購入できるのは2025年12月25日までとアナウンスされています。
ボイラールーム・バイツ

今までは東京ディズニーシーでしか購入できなかったギョウザドッグが、東京ディズニーランドでも購入できるようになりました。
ボイラールーム・バイツがあるのはアドベンチャーランド。
ジャングルクルーズや、ジャンボリミッキーの公演を行っているエリアです。
こちらはモバイルオーダー対象外の店舗なので、並んで購入する必要があります。
ノーチラスギャレーでギョウザドッグを購入しました
今回はノーチラスギャレーにて購入しました。
ノーチラスギャレーの座席数は約40席。お店は吹き抜けになっているので、気温の影響を受けやすいです。
ノーチラスギャレーではギョウザドッグの他にソフトドリンクやビール、季節限定のカクテルを購入することができます。



ギョウザドッグ(¥600)を食べるよ!
店前にはかなりの行列ができていましたが、思ったほど時間がかからず購入することができました。
可愛い包み紙に入ったギョウザドッグ。
この包み紙を見るだけでワクワクが止まりません!

そして、いよいよご対面♪

しっかりと餃子のひだも再現されています。餃子と肉まんの合いの子といった感じですよね。

餃子の餡が肉まんの生地に詰め込まれています。
少し甘味のあるフワフワふかふかの生地に、しっかりと味のついた餡。
ボリュームがあるので、これだけでも立派な食事になります。
お値段は600円で、レストランに行くよりもリーズナブル且つ手軽に食事を済ませることが魅力。
ワンハンドで食べられるのもいいですよね。
私は昔から、ショー待ちの間にこちらを食べていることが多いです。
具材は、
豚ひき肉、しいたけ、玉ねぎ、キャベツ、にら、長ネギ、しょうがなどが入っています。
暑い日にはギョウザドッグ片手にビールなんてのも最高ですよ!
一緒にホットコーヒー(M¥360 S¥300)を購入
この日は少し寒かったので、
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~を待つ間にギョウザドッグと共にホットコーヒーを購入しました。
コーヒーもノーチラスギャレーで購入できます。カップが40周年仕様♡
海を眺めながらのホットコーヒー。最高です…!

ミステリアスアイランドの秘密
ここでちょっと余談。ギョウザドッグとは切っても切り離せないミステリアスアイランドのお話をさせてください。
東京ディズニーシーになくてはならない存在のプロメテウス火山。
その火山噴火の影響でできたカルデラ湖こそが、このミステリアスアイランドです。
時は1870年代。
天才科学者のネモ船長がこのカルデラ湖に秘密の科学研究所を作りました。彼はここで多くの研究をし続けてきました。
その研究の一部を我々ゲストはこのミステリアスアイランドで体感することが出来ます。
あの有名な『海底二万マイル』や『センター・オブ・ジ・アース』はネモ船長の研究によって明かされた世界です。
ちなみに、ミステリアスアイランドのキャストさんは、ネモ船長の作り出した潜水艦の乗組員なのでキャストではなく『クルー』と呼ぶんですよ!
ここでの挨拶はこんにちは。ではなくて、『モビリス!』そして返す際は『モビリ!』
左手を右胸に掲げながら行います。
『モビリス イン モビリ=変化をもって変化する』
これはネモ船長が大切にしているお言葉です。
この言葉はミステリアスアイランドのマンホールにも書かれていますので、ぜひ探してみてくださいね!
ミステリアスアイランドを創造したネモ船長ですが、私たちの前に姿を現すことは決してありません。
(不定期に無線などで声を聞くことはできるので、ぜひ耳を澄まして聞いてみてください。)
しかし、この場所でネモ船長の肖像画を見ることが出来る場所が一つだけあります。
その場所は、見つけてからのお楽しみ☆
皆様も、ミステリアスアイランドの楽しさを体験してみてくださいね!!
ちなみに、ギョウザドッグが販売されているノーチラスギャレーは、ネモ船長の潜水艦で働くクルーたちのために作られた食堂なんですよ。
耳を澄ますとノーチラスギャレーに滞在しているクルーに向けての放送が聞こえてきます!
今度足を運んだ際には、そういった部分に注目してみるのも面白いかもしれませんね!
【吉報!!】並ばずにギョウザドッグが買えるようになりました
ノーチラスギャレー、ユカタン・ベースキャンプ・グリルではディズニー・モバイルオーダーを利用することができます。(ユカタン・ベースキャンプ・グリルはモバイルオーダーのみでの案内)
ディズニー・モバイルオーダーとは、事前に公式アプリ内で商品を注文することができるシステムです。
≫≫ディズニー・モバイルオーダーの詳細はこちらから。(公式HPにジャンプします)
受け取り時間をアプリから選び、会計を済ませることで、お店に足を運べば列に並ばずして商品を受け取ることができます。
2024年現在、決済はクレジットカードのみ対応しております。
クレジットカードと公式アプリをお持ちでない方は利用できないので、事前に登録しておくと便利です。
モバイルオーダーを利用することで、受け取りまで並ぶことも多いギョウザドッグも、なんと並ばずに買うことができちゃうんです!
東京ディズニーシーで一番人気なパークフードを並ばずに購入出来て、有効的に時間を使うことができるモバイルオーダー。
このシステムを使わないのは本当にもったいないです。
モバイルオーダーは、休日だと注文時間枠が比較的早い時間に埋まってしまうので、確実に購入したいなら余裕を持ってオーダーするようにしましょう。
まとめ:人気ナンバーワンパークフードを食べて東京ディズニーシーを満喫しよう!
今回は東京ディズニーシーのパークフード【ギョウザドッグ】の魅力についてたっぷりお話させていただきました。
何度食べても飽きることなく、ディズニーシーに来たら必ずと言っていいほど購入してしまいます。
皆様もぜひ、東京ディズニーシーに来たらギョウザドッグを食べて素敵なひと時を過ごしてください。
その際には、本日お話した小話を少しでも思い出して、より楽しい時間を過ごしてくれたら嬉しいです♪
▼他にも東京ディズニーリゾートの記事を書いています。ご一緒にどうぞ
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。
また次回の更新でお会いできると嬉しいです!



コメント