【珈琲亭ルアン】老舗喫茶店で貴族のようなモーニングタイムを|大田区 大森

ルアン アイキャッチ 大田区で散歩
大田区で散歩蒲田・大森エリア
当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
スポンサーリンク

こんにちは。『ぽかぽか まわり道』のぺろみ (@pokapoka_peromi) です。

今回は大田区大森にある【珈琲亭ルアン】さんへと行ってきました。

都会の喧騒から離れてゆったりとした時間が過ごせる、私にとってはちょっとしたパワースポットのような喫茶店です。

この記事では

・お店での体験をショートエッセイにしています
・メニューや感想などの情報がわかります

スポンサーリンク

エッセイ

創業は昭和46年。大森で知らぬ人は居ない純喫茶「珈琲亭ルアン」

アンニュイな面持ちの男に吸い寄せられるまま入口をくぐると、そこには昭和へとタイムスリップしたかのような空気感が広がっている。

アンティークなインテリアの数々、足元には重厚感ある薔薇の花畑が。

ルアン バラのカーペット


コーヒー豆が敷き詰められたガラステーブルにうっとりしながら、長い間使われてきたであろう、継ぎ接ぎだらけのメニューを開く。


今日はルアンでの時間を楽しむために朝食は抜いてきた。
ドリンクはカップに咲き誇るバラの花が美しい「ベルサイユのバラ」をお願いすることに。

ルアンには興味を惹かれる独創的なドリンクが多く、何度足を運んでも客を飽きさせない素晴らしさがある。

ほどなくして銀食器に載せられたモーニングセットがやってきた。

ひっそりとバラが添えられたカップに、そっとそっとミルクティーを目の前で注いでくれる。ミルクティーの波に合わせてくるくるとカップの中で踊る一輪の花の、なんと美しいことよ。

ルアン ベルカイユのバラ カップにミルクティーをそそいでいる

ゆったりと浮かぶバラを見ていると、幸福感で満たされて、この世の嫌なことを少し忘れられそうな気がする。

静かに流れるクラシックに耳を傾けながら、今このひとときに身をゆだねる。

壁や換気扇に染み付いたタバコのヤニの濃さ。この場所はこれまでに、いったいどれだけの人々を癒し続けてきたのだろう。

ルアンがオープンしたころ、2階には雀荘があり、1階の一角は立ち食いうどん屋であったと、昔なにかの本で読んだ。

今もそうであるように、きっと当時から皆の憩いの場であったのだろう。
その頃のルアンの店の前には、4軒もの映画館が並んでいたそうな。

窓の外に静かに耳を傾けると、電動ドリルの音や金属を叩く音が聞こえてくる。
どうやら今はマンションを建設中らしい。時代は、街の景色は、こうして淡々と移り変わっていく。

どんな世界になろうともこの場所は変わらぬ姿のまま、ここにあり続けてほしいと願わずにはいられない。

スポンサーリンク

ルアンについて

昭和46年創業。大田区を代表する純喫茶

ルアン 外の窓

ルアンがオープンしたのは昭和46年(1971年)。
大森には魚市場や、複数の映画館があった時代だそうです。
その頃から変わらず、多くの方の憩いの場となっている大田区を代表する純喫茶。

現在のマスターは2代目で、先代のお父様が亡くなられてからその跡を継ぎ、ルアンを守られています。

ぺろみ
ぺろみ

先代は元々和菓子職人。引っ越しの際に喫茶店の空き物件を見つけて喫茶店のマスターへと転身したそうですよ。

テレビドラマや映画のロケ地としても使用され、その聖地巡礼として訪れる方も多いようです。

アクセス

■マップ

ルアンの最寄り駅はJR京浜東北線の大森駅
東口を出て、徒歩3分ほどの距離です。

ルアンまでの道のり

商店街「ミルパ」を通り抜け、お寿司屋さんの角を曲がった先にルアンはあります。

しながわ水族館の最寄り駅である大森海岸駅からも徒歩圏内にありますので、お出かけの際に一緒に立ち寄るのもおすすめです。

外観・店内の雰囲気

ルアン 外観

レトロな佇まいの立派な店舗がお出迎え。

ルアン 外のポスター

外観だけでも、いたる所から時代の流れを感じることができます。

ルアン 今月のサービスメニューの紹介

店の前には今月のサービス品の紹介も。
この月はアイスウインナーでした。

ドアを開け店内に入ると、まるで昭和の世界へとタイムスリップしたかのような感覚に。

ルアン 店内1
ルアン バラのカーペット

重厚感あるバラのカーペットに心がときめきます。

ルアン 店内の置物
ルアン 店内の置物2

いたる所に並ぶアンティークな家具たちにもうっとり。

ルアン コーヒー豆が敷き詰められたテーブル

テーブルにはコーヒー豆が敷き詰められています。
レトロな絵。いったい誰がデザインしたものなのでしょう。

平日の午前中でもひっきりなしにお客さんが入ってくるのが印象的でした。
撮影日には海外からの観光客もいらっしゃいましたよ。

常連さんが多い店内ですが、初見でも入りやすい温かな空気感が流れているのがルアンの素敵なところ。
きっとマスターのお人柄なんでしょうね。

店内の利用は90分まで。全面禁煙です。

スポンサーリンク

メニュー紹介

主なメニュー
  • スペシャルブレンドコーヒー ¥500
  • 炭火焙煎コーヒー ¥550
  • カフェオーレ ¥600
  • ベルサイユのバラ ¥700
  • コーヒーゼリー ¥600
  • 厚切りトースト ¥450 

聞いたことのない名前のコーヒーや紅茶がたくさん並んでいます。
中にはお酒を使用しているものも。
何度訪れても飽きない魅力がありますね。

サンドやトーストなどの食事系メニューもあります。


ルアンでは13:00までドリンクの代金に+100円でモーニングセットをつけることができ、多くの方はそちらを注文しています。

ルアン コーヒー豆の販売 価格の案内

コーヒー豆の購入もできるとのこと。
コーヒーの袋を持参すると、表示価格から20円値引きしてくれるようです。

スポンサーリンク

13:00までのモーニングセットと薔薇が浮かぶミルクティー

モーニングセット

ルアン モーニングセット

ドリンクに+100円でモーニングセットをつけることができます。
内容はトーストとゆで卵。これは昭和の時代から変わらない内容なんだそうです。

提供が銀食器なのも心がときめきます。

ルアン トーストのアップ写真
ルアン トーストにバターを塗るところ

トーストにはバターとイチゴジャムがついてきます。
ふんわりとやさしい甘味のあるパン。厚みもあるのでしっかりとお腹いっぱいになりました。

ベルサイユのバラ

ルアン ベルサイユのバラ そそぐところ
ベルサイユのバラ 700円

飲み物は「ベルサイユのバラ」をオーダーしました。
カップの中にバラの花を模したクリームが入っていて、そこに温かいミルクティーをそそいでくれます。

ルアン ベルサイユのバラ

手の込んだ素敵なお茶なんです。

ルアン バラのクリームが溶けた

ゆっくり溶けていくクリームが、はらはらと散る花弁を思わせうっとりしてしまいますね。
まるでプリンセスになった気分です。

アイスウインナー

ルアン アイスウインナーのモーニングセット
アイスウインナー 570円

夫は「今月のおすすめ」に掲載されていたアイスウインナーコーヒーを注文。
おしゃれなカクテルグラスに入っていました。

コーヒーの程よい苦みをクリームがマイルドにしてくれるので、コーヒーが好きな方はもちろんのこと、苦手な方でも大変おいしく召し上がることができます。

まるで王国貴族になったような素敵なモーニングタイムでした。
ごちそうさまです。

スポンサーリンク

まとめ:贅沢なひと時を楽しめる素敵な喫茶店

ルアン 外の看板
  • ゆっくりと一人時間を楽しみたい人におすすめ
  • レトロ喫茶巡りをしている方にもおすすめ
  • 一風変わったコーヒーが楽しめる

大森を代表する喫茶店ルアン。
昭和から続く地域に愛された素敵な空間、そして丁寧に淹れてくれる素晴らしいコーヒーの数々をぜひ味わいに来てください。

スポンサーリンク

店舗詳細

■マップ

【店舗名】珈琲亭ルアン
【住所】東京都大田区大森北1丁目36−2
【アクセス】JR大森駅から徒歩
【電話】03-3761-6077
【営業時間】平日7:00-19:00|土日祝7:30-18:00(L.Oは閉店30分前まで)
【定休日】水曜・木曜
【支払い方法】現金のみ
【タバコ】禁煙
スポンサーリンク

ルアンの近隣のおすすめ

▼ルアンに来たらこちらもオススメです

関連 【マシャール】大森で味わうインドの本格的な宮廷料理。|大田区 大森

関連 【十五屋】創業100年目前、かりんとう一筋。工場直売のかりんとうを味わう。|大田区 大森

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。

また次回の更新でお会いできると嬉しいです!

\ランキング参加中。応援のクリックをお願いします!/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました