【Million Dollar Ice Cream Parlor】横須賀に行ったら絶対食べて欲しいアメリカンアイスクリーム|神奈川 横須賀

ミリオンダラーアイスクリームパーラー アイキャッチ 首都圏
首都圏ほかの街で散歩
当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
スポンサーリンク

こんにちは。三度の飯よりアイスが好きな『ぽかぽか まわり道』のぺろみ (@pokapoka_peromi) です。

先日、とあるアイスクリームショップを目当てに横須賀のドブ板へと行ってきました。
アメリカンな雰囲気漂う独特な街並みは、非常に刺激的で面白かったです!

さて、そんな横須賀の街で日本人にも外国人にも愛されるアイスクリームショップ【Million Dollar Ice Cream Parlor ミリオンダラーアイスクリームパーラー】は、個人的にここ数年で食べたアイスクリームの中でもトップに君臨する美味しさ…!

横須賀に行ったらぜひとも足を運んで欲しいアイスクリームショップです!
というわけで、今回は【Million Dollar Ice Cream Parlor ミリオンダラーアイスクリームパーラー】さんのご紹介です。

スポンサーリンク

ミリオンダラーアイスクリームパーラーについて

国籍問わずに愛される丁寧につくられたアイスクリーム

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 看板

2024年4月に横須賀に誕生した「ミリオンダラーアイスクリームパーラー」
ドブ板の中でもひと際目を引くミントグリーンの外観は、古き良きアメリカを彷彿とさせます。

太平洋戦争の終盤に実在した、船の上にあったアイスクリームパーラーがお店の名前の由来なんだとか。
そのアイスクリームパーラーはアメリカ海軍が100万ドルをかけて制作したそうで「ミリオンダラー・フローティング・アイスクリームパーラー」と呼ばれていたそうです。

アメリカ海軍と共にある横須賀の街にピッタリの店名ですね。

ミリオンダラーアイスクリームパーラー アイスへのこだわり

特筆すべきは、店舗の地下にある工場でアイスのみならずトッピングに使用されるクッキーやベーコンなども一から製造されているということ。


また、アイスクリームには科学的な香料や着色料、保存料などを使用せずに、手間をかけてナチュラルな商品を作られています。

個性的な独自のフレーバーは、日本人のみならず多くのアメリカ人をも虜にし、横須賀の街で注目を集めているアイスクリームショップです。

アクセス・店舗外観

■マップ

最寄り駅は京急本線の横須賀中央駅
駅からドブ板通りの方面へ歩いて7分ほどで到着します。

バスの通りに面している、ミントグリーンの外観が目印です。

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 店舗外観

お店の前にメニューが置いてありますが、店内に入ってゆっくり選ぶこともできます。
こちら↓のメニューは商品名だけでしたが、店内のメニューにはどんな素材を使用しているかなどが書かれた詳細なメニューが置いてありました。

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 店頭のメニュー

なんと、ペットも一緒に入店できるそうです。
お散歩がてら、大切な家族と一緒にお店に入れるのは嬉しいですね^^

ミリオンダラーアイスクリームパーラー ペットも入店可能
抱っこする、バッグに入れる、カートに乗せる。こちらが入店時のルールとなっていました
ミリオンダラーアイスクリームパーラー フロアマット

入口のマットには「DO YOU LIKE ICE CREAM?」の文字が。
心の中で首が取れるほど頷きながら入店しました!

入口はスロープ式になっているので、ベビーカーや車いすでも入店しやすいのが嬉しいですね。

店内の雰囲気

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 店内1
ミリオンダラーアイスクリームパーラー 店内2

店内はアメリカンダイナーのようなレトロポップな空間。
訪れたのが10月だったので、店内はハロウィンの装飾で埋め尽くされていました。
ホラーながらもキュートな空間で、胸が弾みます!

季節によって、色んな装飾がされているのでしょうか?
他のシーズンにも足を運んでみたいなぁ~!

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 店内3

イートインスペースの席数も多くて、店内でゆっくりアイスクリームを満喫することができます。
カウンター席とテーブル席があり、全部で20席ほどありました。

店内は地元の学生やお年寄り、外国人など様々な方でにぎわっており、地域に根差したお店だということがひしひしと伝わってきました。
店員さんもペラペラの英語で接客をされていましたよ。素敵!!

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 壁に貼られたコラージュ作品

壁に描かれていたポップな作品がかなり気になりました。
帰宅してから調べてみると、ASOTAさん(@___asota___)という方のコラージュ作品とのこと。
雑誌やポスターなどを丁寧に切り抜いて、張り付けて、猿島を表現しているそうです。

お店の雰囲気をより一層華やかにしている素敵な作品です。
こちらも合わせてチェックしてみてください!

ミリオンダラーアイスクリームパーラー ショーケース

アイスのショーケースは「ポゼッティ」という壺型のものを採用されているようです。
私はこれを見た瞬間、思わずガッツポーズ…!

というのも、このショーケース、導入代金が本当にお高いそうでなかなか採用している店舗が少ないんです。
見た目の華やかさには欠けますが、アイスが空気や光に触れない分、美味しい状態を長時間キープできるので、品質にこだわって丁寧にアイスを提供されているお店でよくお見掛けします。

一気に期待値が上がり、食べるまでワクワクが止まりませんでした!

スポンサーリンク

メニュー

ミリオンダラーアイスクリームパーラー 店内のメニュー

この日は販売休止しているものを除いて、21種類ものフレーバーが用意されていました。
どれもこれも美味しそうで迷ってしまいますね。

土地柄か、ヴィーガン対応メニューも豊富です。
乳製品を使用していないので、アレルギーをお持ちの方でも安心して食べることができます。

アイスのサイズは「スモール」と「レギュラー」があります。
それぞれの価格はこんな感じです。

通常はカップでの提供ですが、+50円でワッフルコーンへの変更もできます。

サイズシングルダブルトリプル
スモール¥380¥730¥1,080
レギュラー¥510¥990¥1,470
アイス以外の主なメニュー

・コーヒー ¥430
・ラテ ¥480
・アフォガード ¥930
・ミルクシェイク (M)¥940/(L)¥1,410

スポンサーリンク

王道の人気フレーバーを注文

ミリオンダラーアイスクリームパーラー スモールダブル
スモール ダブル ¥730

注文したのは「シナモンアップルパイ」と「ブルーベリーチーズケーキ」
シナモンアップルパイはお店の人気ナンバーワンフレーバーとのこと。

まずはシナモンアップルパイから。
細かく砕かれたバター香るパイ生地風のクランブルがたっぷり入っています。

ミリオンダラーアイスクリームパーラー シナモンアップルパイ

シナモンの香りと、ほのかに酸味が残る芳醇なアップルソースの組み合わせが最高でした。
これは老若男女、国籍問わずに間違いなく好きな味!

舌に残るクランブルの食感も、本当にパイを食べた後のような感じで楽しいです。

ミリオンダラーアイスクリームパーラー ブルーベリーチーズケーキ

ベースのクリームチーズを使用したアイスが感動的に美味しかったブルーベリーチーズケーキ。
濃厚なアイスに合わさるブルーベリーソースは、酸味が強すぎず程よい具合です。
クリームチーズのまろやかさをしっかり残しつつもサッパリといただけます。

ゴロゴロと入った大ぶりの自家製クランブルがアクセントになっていて、食感も楽しく、食べ応えも満点のフレーバーでした。

サイズはスモールにしたのですが、結構大きめでかなりの満足感がありました。
一人で食べるには十分な量かと思います。

スポンサーリンク

まとめ:遠方からも通いたい!地域に根差した素敵なお店

横須賀の方々に愛されるミリオンダラーアイスクリームパーラー。
アイスクリームは本当に美味しくて、遠方からでも通いたくなるほどです。

フレーバーの種類も多く、きっと何度足を運んでも飽きることなく楽しめることでしょう!

年齢・国籍問わずに多くの方が集まるこの店は、きっとこれから横須賀の街を代表するランドマーク的な存在になっていくのかもしれません。

横須賀の街に流れる温かな雰囲気と共においしいアイスクリームを頬張りたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

スポンサーリンク

店舗詳細

■マップ

【店舗名】Million Dollar Ice Cream Parlor
【住所】神奈川県横須賀市大滝町1丁目9
【アクセス】京急線・横須賀中央駅から徒歩7分
【電話】090-3430-4415
【営業時間】11:00-21:30
【定休日】無
【支払い方法】現金、クレジットカード、電子マネー、コード決済
【駐車場】無
【イートインスペース】有
【公式情報】https://www.instagram.com/milliondollaricecreamparlor/

※店舗情報・価格などは執筆時点でのものです。あらかじめご了承くださいませ。

スポンサーリンク

こんな記事もオススメです

▼他にもおすすめのアイスなどをご紹介しています。ご一緒にどうぞ

関連 おいしいアイスクリーム特集はこちらから!

関連 おすすめの神奈川土産【マーロウ】のビーカープリンを正直レビュー

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。

また次回の更新でお会いできると嬉しいです!

\ランキング参加中。応援のクリックをお願いします!/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました