新着記事「ヒルトン東京ベイ ランチビュッフェ」を公開しました

よしざわ窯で動物モチーフの益子焼の器を購入しました

よしざわ窯 購入品紹介 アイキャッチ 日記
日記日記・雑記

こんにちは。『ぽかぽか まわり道』のぺろみ (@pokapoka_peromi) です。

最近、平日に料理を作るのが面倒に感じてしまうことに悩んでいます。
どうにか料理へのモチベーションをアップできないかと色々と試行錯誤しているのですが、どれも結果はイマイチ。

「少しでも楽しみを見いだせたら変わるのではないか」と思って、思い切って好きな器を購入してみることにしました。

実はずっとずっと欲しかった益子焼の器があったんです。
それが、こちらの【よしざわ窯】さん。
実店舗がなく、通販限定で営業されています。(陶器市などには出店されています)

もっと早くに買えばよかったのですが、なかなか決心が固まらずにいて、ようやくお迎えすることができました!

結論、もっと早くに買えばよかったよー!!!

スポンサーリンク

よしざわ窯の魅力

よしざわ窯購入 段ボール

よしざわ窯さんの個人的な推しポイントは大きく分けて3つ。

  • 一つひとつ手作りで温かみがある
  • 他にはない個性的なデザインの器
  • 圧倒的なリーズナブルさ

よしざわ窯の器は全て手作り
益子焼らしい温かみのある手触りが特徴で、手作りならではの質感や個性が魅力的なんです。
同じ器でも一枚いちまい個性があるのも素敵なんですよね。

また、公式サイトを見ると分かるのですが、デザインがどれも個性的。
動物や食べ物、お花のモチーフまで次から次へと欲しいデザインが出てきて何枚も欲しくなってしまいます。

そしてこんなに丁寧に作られているのに、他の窯元さんと比べると手を出しやすい価格なのも魅力。
ちょっとした自分へのご褒美に!とついつい衝動買いしてしまいそうになるやさしい値段設定です。

スポンサーリンク

買ったものの紹介

今回は厳選して2枚だけ購入してみることにしました。
注文して5日くらいで手元に到着。

よしざわ窯購入 段ボールのデザイン

お店の名前が入ったかわいい段ボールに入っていました。
素敵なメッセージが書かれていて、心がほっこりします。

よしざわ窯購入 器と楽しい日々を。

梱包もとても丁寧で、割れや欠けもなく無事に届きましたよ。

お皿を使用する前に綺麗な水に30分ほど浸してから使用すると色素沈着が防げるようです。

基本的には、電子レンジや食洗機も使用できるとのこと。
電子レンジが使えるのは、ありがたいですよね…!!

よしざわ窯購入 陶器の取り扱い

ハリネズミのフカザラ ¥2,420

よしざわ窯購入 ハリネズミのフカザラ

ぽってりとしたフォルムがかわいらしいハリネズミのフカザラ。
他に平皿と小皿もあるようなのですが、一番使いやすそうなフカザラをチョイスしてみました。

よしざわ窯購入 ハリネズミのフカザラの深さ イメージ

煮物やパスタなどを入れてもよさそうです。
サイズが意外とコンパクトなので、カレー皿にするには我が家では少々小さいかな。という印象でした。

ハリネズミの針がひとつひとつ味わいがあるのも素敵です。

よしざわ窯購入 ハリネズミのフカザラ 顔

お顔がちょこんとついているのも可愛い。

割らないように気を付けて使います…!

木彫りのくまのお皿 ¥1,540

よしざわ窯購入 木彫りのくまのお皿

大人気な木彫りのくまのお皿。
いつも販売が始まるたびにすぐに売り切れてしまう大人気商品なので、今回は早めに注文することにしました。

案の定、販売から1週間もたたずに今回も完売。
早めに注文してよかったです。

よしざわ窯購入 木彫りのくまのお皿2
よしざわ窯購入 木彫りのくまのお皿 顔の部分アップ

ざらっとした質感がとても可愛らしいです。

和菓子はもちろん、魚の煮つけなどを入れてもかわいいかも。

よしざわ窯購入 木彫りのくまのお皿 揚げ煎のせてみた

今度ブログでも紹介する予定ですが、北海道土産で揚げ煎餅をいただいたのでのせてみました。

うん、やっぱり和菓子との相性抜群ですね。

小皿としては少々大き目のサイズ感で、大福なら3個くらいのせられそう。

こちらもこれから使っていくのが楽しみです!

スポンサーリンク

よしざわ窯の購入はこちらから

よしざわ窯さんの器は以下のリンク先から購入が可能です。
メルマガ登録しておくと、新商品が発売されるときにメールが届くのでとても便利ですよ。

みなさまも、素敵な器やお気に入りの器があればぜひコメントで教えてください!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

今日という日があなたにとって素敵な一日になりますように。

また次回の更新でお会いできると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました